不調でお困りなら佐野市のあっと@ボディ

住所栃木県佐野市高萩町1310-2
交通JR線両毛線「佐野市」より車で10分

バランス訓練がなぜ必要か?

2020.01.15

なぜバランス訓練をすべきか!

臨床では まず初めに立位の 重心バランスを見ます!        

なぜか???    

長い歴史の過程で 私たちは ニ足歩行に進化してきました    

動作は 立ったり・歩いたりの重心移動が必要です     重心移動が上手くできなかった動きすぎ 動かなすぎによって 筋肉・関節の硬結痛み・違和感          

 

そして歪み が生じるのです!

     

だから バランスの分析が必要       どこのバランスが上手くいっていないか・・・      

問題となっているバランスを調整することが すごく必要です          

そんなことは当たり前 でも

 

バランス訓練をする理由はそれだけじゃない!

バランス訓練は 体幹の姿勢保持が鍛えられる!          

この筋肉が働かなければ アウターは働かない!      

つまり 体幹を鍛えなければいくら腕・足を鍛えようと努力してもムキムキの胸を作ろうと頑張ってもムダということ

 

それだけじゃない体幹の筋肉は 筋繊維の種類でいうと        

遅筋(=赤筋)という繊維を多く含む        

その反対に アウターに多いのが速筋(=白筋)      

この速筋は 年とともに衰えてしまうのです          

聞いたことありますよね いわゆるサルコペニアです        

それも 40を過ぎるころから            

アウターの体幹を鍛えることでしか 筋力維持がっできないわけ!!!        

 

良かったら 動画見てください☟☟☟

 

バランス訓練が いかに大切かお分かりですよね(笑) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

是非、栃木県佐野市の「慢性腰痛」専門 『あっと@ボディ』サロンへご連絡下さい! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆