2019/08/07(水)
病院では医療の安全性についてたたきこまれる
リハビリは、常に安全を確認しながら機能改善を目指して、難しい課題にチャレンジしなくてはなりませいん。
リハビリの仕事をしていれば、何度かヒヤッとしたことやヤバいと思った経験はあるはずです。
でも、周囲の人や先輩で、その失敗談を離話してくれる人なかなかいませんよね!!
後輩を教育するとき、自分は失敗談を話す様にしています。
医療従
続きはこちら»
2019/08/06(火)
よく聞く・・・COPDとはどんな病気か
たばこなど有害が空気を吸い込むことで空気の通り道である気管支や酸素の交換を行う肺【肺胞】に障害が起きる病気。
空気も出入りが上手くいかないことによって、通常の呼吸ができなくなり息切れが起こります。
長期的な喫煙習慣が主な原因であることから、肺の生活習慣病
別名たばこ病とも
続きはこちら»
2019/08/05(月)
盤がゆがんでいるんじゃないの?と悩んいる方は本当多いです。
歪んでいると言われたことがあるけど…
痛みなど症状はないし。。。
自覚の症状は殆どありません。
もしかしたら、他の原因で骨盤が歪んでいるのかもしれません。
原因がどこにあるのか見極める必要があるのです。
続きはこちら»
外反母趾
で悩んでいる人はとても多いです
私が見ている患者さん女性ではほぼ80~90%の確率で
外反母趾です!
その原因は??
横アーチと縦アーチが落ち込んでしまうことによることです!
&nb
続きはこちら»
2019/08/04(日)
ストレスを感じるとき
身体の中ではどういうことが起こっているのでしょうか???
内臓が上手く働かないと・・・
ストレスを感じやすくなります!
心臓はダイレクトに影を受けます。
続きはこちら»
中医学では、
望診・問診・舌診・脈診などによって全身を見渡し、
総合的に診断します。
健康を白、病気を黒とすると、その間のグレーゾーンは未病です。この、未病の段階からその兆しとなる病気の芽を見つけてび病気のならないように予防することが、もっとも大切とされています。中医学の基本的な考えです。
東洋医学で得意と
続きはこちら»