2019/08/27(火)
自分の姿勢本当にわかっていますか??
自分がどう立っているか・歩いているか 以外とわかっていないもの!
できるだけシンプルに姿勢評価の手順 お伝えします。
まずは立位で見てみましょう!
姿勢が大きくわけて考える
重心線から大きくズレている箇所は
脊柱の弯曲・骨盤の傾き見る
その時の反応は。
1.まず
続きはこちら»
2019/08/26(月)
嚥下運動のシステム
①舌で食塊を咽頭に送る
②このとき、軟口蓋と咽頭蓋は食塊が鼻腔と咽頭に入らない様に閉じる
③反射的に食塊は食道に流れる
④食道にきた嚥下物は蠕動運動で胃に運ばれる
嚥下体操
図1:"藤島式"嚥下体操セット
嚥下のリハビリテーション
続きはこちら»
2019/08/25(日)
日本人の体温が昔から下がってきていると言います。
50年前は、大人の体温は36.8℃で子どもは37度というのが常識だったそうです。
医学大辞典では日本人の体温は、腋下体温で36.8~9℃±0.3~0.4です。低い人で
続きはこちら»
2019/08/24(土)
私は趣味みたいなものですが
色んな資格に現在も挑戦し続けています!
すべて
治療に結びつくための手技ではありますが・・・
その1つに
ピラティスの上級インストラクター資格があります!
続きはこちら»
私は3つの宝を大切にしています
➀精②気➂神
?????
あやしいと思ったら閉じてください
宗教には興味ありません
私は3つの宝を大切にしています
どうやって自分を、患者さんを(利用さん)を今の身体より健康な状態にしてい
続きはこちら»
2019/08/22(木)
トリガーポイントってきいたことありますか?
トリガーポイントの歴史的背景
約5300年前の人類最古の冷凍ミイラとして知られている「アイスマン」の背部や下肢には、刺青の跡があるそうです。
その位置は現代でいう「ツボ(経穴)」に一致しており、経穴治療をした痕であると推測されています。
その後、古代中国で
続きはこちら»