2019.08.29
現代女性は腸が老化
腸の形状や長さは人それぞれ。腸が長いからといって下痢や便秘になりやすいわけではない! 腸が伸びやすい場所は・・・ S状結腸・横行結腸

不調女性は呼吸が苦手
現代人は呼吸が浅いと言われています 息を長く細く吐きだして!とお願いしても深呼吸ができない 手を当ててみると、気管支の少し先の胸部だけしかうごかないってことが、多い 私のピラティスのレッスンでは、とにかく深い呼吸で動く3・7呼吸法を取り入れています 意識して呼吸するだけで、段々と深い呼吸ができてくるもの!! 深い呼吸によって、横隔膜が動くようになり、内臓をマッサージする効果がある。 普段から、ストレスの多い方や、体を動かしていないと呼吸が浅くなりがちです! それに合わせて、腸の動きも悪くなっていくのです!睡眠不足はガス腹のもと
最近注目されている睡眠と美容との関係。 夜更かししている人は 「お腹に大量の腸内ガスがたまっている」 「腸の動く力が弱っている」 そうです 良い睡眠は、 「何時間寝ている」でなく 「いつ寝ているか」! 夜の22時から深夜2時までは、ゴールデンタイム!! なぜなら・・・・ホルモンをつくる ・血液を作る ・老廃物を処理して疲労を回復し、明日の準備をするという働きがあるのです。
だれにも聞けない「おなら」の話
よく「おならは多い方が良いのか?」と聞かれることがあります! 実は、おならには2つのパターンがある 今まで、おならが出なかったのに、おならがよく出るようになった人は 腸の中にたまっていたガスを出せるようになった証拠 腸がそこそこ動いていて、さらにお通じの回数が増えてくると、腸に中に残っている便が少なくなり、 腸の中に発生するガスが減ってきます 「おならが臭いのは」なぜ? 腸内ガス=おならでお腹がはっている原因は・便秘がちで古い便がたまっている ・ストレスが多い ・肉類・お菓子類が多く偏食 ・食べ過ぎる ・食物繊維を大量に取りすぎているくさいおならは、腸が汚れている証拠