不調でお困りなら佐野市の瀧ボディ

住所栃木県佐野市高萩町1310-2
交通JR線両毛線「佐野市」より車で10分

明日から使える 「腰痛の治し方」!
近年わかってきた「上殿皮神経が原因の腰痛」とは?

2021.06.28

今回の記事では、近年わかってきた「上殿皮神経が原因の腰痛」について解説していきます。

 

神経が原因の腰痛とは?

腰痛には、神経が原因で起こるものがあります。

具体的には、

 

✔脊柱管狭窄による腰痛

✔背骨の圧迫による腰痛

✔椎間板による腰痛

✔すべり症

✔分離症

などありますが・・・・    

 

80%以上の腰痛が非特異的腰痛=つまり、原因が分かっていない腰痛

ということは以前のブログでもお話をしてきました。

 

しかし、近年上殿皮神経由来の腰痛がわかってきました!    

結論としては、

一部の腰痛は、上殿皮神経が関係していることが多いということです。  

 

 

この神経は何か?

画像の神経は、腸骨稜(骨盤)胸腰筋膜を貫いて臀部に分布しています。  

また、体幹の後ろの筋肉である筋肉脊柱起立筋などから、大殿筋まで伸びています。  

多くは大転子付近まで伸びています。  

 

つまり、 この神経は背骨からお尻の皮膚へ向かって走っている神経とイメージしてください!    

ですから、 その走行を考えてみても、下腿の痛み・腰痛に繋がっているのではと言われているのです。  

 

腸骨稜

 

 

出典:ネッター解剖学図鑑より

 実はすでに1957年には、国内でも札幌医科大学の高山先生が

「腰痛の原因としての上殿皮神経症候群」

として報告していたのです。

 

なぜ痛みがつながるのか?

では、なぜ神経の影響で痛みにつながるのでしょうか??

それは、

 

神経が伸ばされることによる痛み

神経の圧迫による痛み  

 

ということができます。

これが神経による痛みの大きな原因になります。

 

 

 

なぜ伸ばされたり・牽引されるのか?

これは、変性や瘢痕による皮下組織(筋膜や筋)の硬化、そして、大殿筋中殿筋の筋攣縮(滑走性の低下)

脊柱起立筋の筋内圧が上昇するからとも言われています。

また、パーキンソン病による前傾姿勢の方の腰痛に関しても、これと良く似ているといえます。    

 

評価が難しい

  皮神経は非常に小さいので、なかなか評価が難しいことがあります。

また、上殿神経は数mmの細い神経なので、画像診断は難しいです。  

 

ただポイントは、、

 

まず腸骨稜の周囲に圧痛点(強い痛みを感じる点)を見つけます。    

そして、圧痛と同時に 腰背部の痛みと下肢痛があれば、この神経が原因といえます。    

 

治療方法にはどんなものがあるか?

治療方法としては、まず、

 

○牽引

○皮下組織と深部にある殿筋筋膜との間のすべりを改善

 

があります。

 

具体的には、

 

○大殿筋と中殿筋の筋膜リリースをやる  

これは可能なかぎり、大きな運動股関節の可動域を改善してから行います。

 

○絞扼の改善

脊柱起立筋を貫通しているので、この筋肉の筋内圧を緩めることが大切になります。

 

脊柱起立筋☟

脊柱起立筋

 

また、姿勢の改善をしてから、

肩甲帯・胸郭を緩めてや、脊柱の後弯を改善する必要があります。

 

エクササイズ

 

○脊柱の後弯を予防

大腿四頭筋・脊柱起立筋の強化が必要 実際のエクササイズはこちらも参考にしてください!        

 

************************************************************************

運動療法のピラティスに関しては こちら☞https://at-body.club      

 

 

腰痛の改善は、あっと@ボディへ!

腰痛にお悩みの方は一度、栃木県佐野市の当院・あっと@ボディへお越しください!

 

ーーー ーーー

(関連記事のご紹介)

腰痛に関する記事をまとめています。

興味のある方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね!

※一部ブログ内容を改修中です。

 

★腰痛症のためのピンクスクワットの方法はこちら!

 

★腰痛改善のための体幹トレーニング方法はこちら!

 

★腰痛症の簡単チェックについてはこちら!

 

★腰痛と猫背に効くエクササイズはこちら!

 

★慢性腰痛について知りたい方はこちら!

 

★腰痛改善の運動方法について知りたい方はこちら!

 

★明日から使える「腰痛の治し方」はこちら!

 

★腰痛の「常識」「非常識」を知りたい方はこちら!

 

★日常で発生する腰痛の原因を知りたい方はこちら!

 

★東京大学の先生も知る、腰痛に効く「これだけ体操」を知りたい方はこちら!