不調でお困りなら佐野市の瀧ボディ

住所栃木県佐野市高萩町1310-2
交通JR線両毛線「佐野市」より車で10分

腰痛改善のために
どんな運動してますか?

2019.07.15

今回の記事では、腰痛を改善するための運動方法を、動画付きで紹介します!

簡単に実践できるものですので、日々の生活の中で取り入れてみて下さいね!

 

痛みが戻ってしまう時に「どすこいエクササイズ」

まずは腰痛の痛みが戻ってしまう時に行う、「どすこいエクササイズ」をご紹介します。

 

(どすこいエクササイズ)

 

 

腰痛の時期で運動を変える

次に、腰痛の時期により変わる運動方法をご紹介します。

 

 

痛み強い時

 

 

痛みが減少してきたら

 

腰痛がなくなることもあるけど、痛みもどる時期

※準備中。

 

相撲の四股の歴史

ここで少し「四股」の歴史を見てみましょう。

 

「四股」の由来

四股の語源をさかのぼれば「醜(しこ)」という言葉にいきつくとされています。

これは、四股が大地を踏んで邪鬼払い的な意味があることを示唆しており、その「醜」という言葉を嫌い、当て字として用いられたのが「四股」となります。

足で地を踏むことで、邪鬼すなわち醜を払っている神事とも。

取組前に力士が土俵で行う四股は単に準備運動を行っているだけでなく、土俵の邪鬼を払い清めているのです。ただ、四股という言葉がなぜ当て字に用いられたかは定かではありません・・・。

 

 

四股はスポーツや健康のために効果が広がる

  四股の効果は、最近新たに見直されており、以前に増して分野問わず数多くのアスリートたちが、トレーニングの一環として四股を取り入れています。

イチロー選手も自分の打席に入る前に四股立ちをし、体の体幹を整えているのはよく知られているところです。イチロー選手の場合だとあくまで四股立ちであって、四股を「踏んで」いるわけではないのですが…  。

 

四股のエクササイズの方法

具体的に、「四股」を用いたエクササイズの方法を見ていきましょう。

 

1.足を肩幅より広めに開き、つま先を外へ向ける

2.背筋を伸ばす。

3.そのままお尻を垂直に下ろす

4.足首、膝、股関節の角度が90度になるようにする

5.繰り返し10回を目安に行う。

 

ポイントとして、足を上げる際は上げる足とは反対の足に重心を寄せることです。

すると自然に足が上がるので、上げた状態で2秒ほどキープするとより効果があります。

また、だんだん慣れてきたら早く行っていきましょう。

 

腰痛の改善は、あっと@ボディへ!

腰痛にお悩みの方は一度、栃木県佐野市の当院・あっと@ボディへお越しください!

 

ーーー ーーー

(関連記事のご紹介)

腰痛に関する記事をまとめています。

興味のある方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね!

※一部ブログ内容を改修中です。

★腰痛症のためのピンクスクワットの方法はこちら!

 

★腰痛改善のための体幹トレーニング方法はこちら!

 

★腰痛症の簡単チェックについてはこちら!

 

★腰痛と猫背に効くエクササイズはこちら!

 

★慢性腰痛について知りたい方はこちら!

 

★腰痛改善の運動方法について知りたい方はこちら!

 

★明日から使える「腰痛の治し方」はこちら!

 

★腰痛の「常識」「非常識」を知りたい方はこちら!

 

★日常で発生する腰痛の原因を知りたい方はこちら!

 

★東京大学の先生も知る、腰痛に効く「これだけ体操」を知りたい方はこちら!